バラ・イブピアチェ

イブピアチェ

イブピアチェ

イブピアチェ
咲き方:四季咲き
花色:ローズピンク
花形:しゃくやく咲き
作出国:フランス
発表年:1984年

ダマスクの香りが強くパローレと並んで香りを楽しみたい方に人気の品種です。 ローズガーデンで有名な薔薇なので切花の方でも良く出荷されます。 ただ香りの強いバラの特養で花もちは短いです。 香りと優雅な花形を楽しみたい方むきで、イブピアチェの大輪を仕入れた時は店の中が一気に華やぎます。 もちろんアレンジメントでも豪華さを演出してくれてカゴアレンジ向きの花の一つです。

イブピアッチェのアレンジ

濃赤のアレンジ
京都の花屋のおじさんの感想

濃赤色の花との相性が良く、甘い印象にならないのが薔薇”イブピアッチェ”の特徴。

イブピアッチェは華やかなダリアの邪魔にならないぐらい存在感はしっかりと感じさしてくれるバラです。

※ダリアは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。


話しを戻しまして、イブピアッチェの最大のお楽しみがフレグラス系のバラ(香水ぐらい良い香りがするバラ)の中でもトップクラスの香りで、深呼吸するぐらい吸い込みたくなるなる香りです。

※フレグラス系のバラでは大人気のシフォンベールもおすすめの薔薇です。


エレガントな仕上がりの濃赤のアレンジに欠かせないのがカーネーションです。上のアレンジの写真でわかるように深い赤色のカーネーションの方がシックに仕上がるのでおすすめです。

※カーネーションは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。

この記事を書いた人

モーンガータ京都のロゴ

京都花屋 モーンガータ

京都花屋 ”モーンガータ ”です。京都で、こだわりのバラで大切な人へプレゼントを考えている方に、おすすめの花束(ブーケ)やフラワーアレンジメントがございます。