雪柳

雪柳

愛嬌・愛らしさ

原産地:日本、中国
分類:バラ科シモツケ属
別名:小米花
誕生花:2月6日、3月11日
花言葉:愛嬌・愛らしさ
<参考書籍:ちいさな花言葉・花図鑑>


バラ科の特徴的な小さな花をつける様から”小米花”と呼ばれるくらい細かい花が枝に咲いていきます。

雪柳と呼ばれてますが春先に出回りますので春の花として人気が高い枝物です。

この時期に出回る同じバラ科シモツケ属のコデマリとよく似ているので合わせて使うことが多いです。

※コデマリは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。

雪柳の花束

ビタミンカラーの花束
京都の花屋のおじさんの感想

コデマリと雪柳の使い方は葉っぱが無い雪柳は花と花の間に入れていきます。

細かい花が雪のようで良い感じの仕上がりになります。

コデマリは葉っぱあって、その葉っぱの色味が清々しい緑なので外側に入れると全体の仕上がりを良く見せてくれます。

自然で、どこか懐かしい仕上がりにしてくれる細かい花と言えば雪柳やコデマリと並んで使いやすいのはレースフラワーですね。

※レースフラワーは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください

この記事を書いた人

モーンガータ京都のロゴ

京都花屋 モーンガータ

京都花屋 ”モーンガータ ”です。京都で、こだわりのバラで大切な人へプレゼントを考えている方に、おすすめの花束(ブーケ)やフラワーアレンジメントがございます。