優雅・友情

原産地:中国南東部
分類:バラ科シモツケ属
別名:手毬花
誕生花:1月15日・2月10日・4月8日・4月15日
花言葉:優雅・友情
<参考書籍:ちいさな花言葉・花図鑑>
白色の小花が丸く集まって毬のように見えるので”小手毬”と呼ばれるようになりました。
この細かい花が集まって咲くのはバラ科の特徴です。他にワレモコウも同じ感じに咲きます。
※ワレモコウは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。
コデマリが咲きほこる春ににビバーナムに似たオオテマリも咲き始めます。
名前は似てますがコデマリはバラ科。オオテマリはスイカズラ科なので全く品種が違ってきます。
分類:バラ科シモツケ属
別名:手毬花
誕生花:1月15日・2月10日・4月8日・4月15日
花言葉:優雅・友情
<参考書籍:ちいさな花言葉・花図鑑>
白色の小花が丸く集まって毬のように見えるので”小手毬”と呼ばれるようになりました。
この細かい花が集まって咲くのはバラ科の特徴です。他にワレモコウも同じ感じに咲きます。
※ワレモコウは他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。
コデマリが咲きほこる春ににビバーナムに似たオオテマリも咲き始めます。
名前は似てますがコデマリはバラ科。オオテマリはスイカズラ科なので全く品種が違ってきます。
コデマリの花束

京都の花屋のおじさんの感想
同じシモツケ属の雪柳も奇麗な白色の細かい花をつける枝なんですが僕は断然コデマリをおすすめします。
その理由は。コデマリの葉っぱは、どんな花とも合うぐらい奇麗だからです。
この薄緑の感じのグリーンは無いのでグリーンを3,4種類混ぜる時に重宝します。
また枝全体がウエーブしたりしてランダムな感じなので、自然な雰囲気が好きな方に特におすすめします。
同じシモツケ属の雪柳も奇麗な白色の細かい花をつける枝なんですが僕は断然コデマリをおすすめします。
その理由は。コデマリの葉っぱは、どんな花とも合うぐらい奇麗だからです。
この薄緑の感じのグリーンは無いのでグリーンを3,4種類混ぜる時に重宝します。
また枝全体がウエーブしたりしてランダムな感じなので、自然な雰囲気が好きな方に特におすすめします。
コデマリの花束

ビタミンカラーの花束(ラナンキュラス、アルビコッコ、バレンシアオールドを束ねてみました)でもガッツリ活躍するのがコデマリです。
他のグリーン・枝物はコロニラ、ブプレリューム、雪柳、も束ねています。それぞれが効いていますね。
※雪柳は他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。
他のグリーン・枝物はコロニラ、ブプレリューム、雪柳、も束ねています。それぞれが効いていますね。
※雪柳は他のブログに書いているので良かったら読んでみてください。