リューココリーネ

リューココリーネ、純白

ディーセント


原産地:アンデス山脈
分類:ユリ科リューココリーネ属
誕生日の花:2月4日
花言葉:温かい心・信じる心
<参考書籍:ちいさな花言葉・花図鑑>

バニラのような甘い香りがするので、周りを探してみるとリューココリーネが佇んでいます。

種類によってはスパイシーな香りもするので、花の色や形を楽しめて、いろいろな香りも楽しめるところがリューココリーネの良いところです。

香りが良い理由は、リューココリーネはユリ科に属しているからです。

ユリの特徴は香りが強いです。※品種改良されてあまり香りがしない百合もあります。

ユリ科の特徴としては香りの他に花の形が星形です。

リューココリーネは百合の花をぎゅーっと小さくしていった感じの可愛らしい花が咲くので、人気がある花です。

写真をじーっと見ていると大きな百合に見えてきますね。


左の写真のカラベル(リューココリーネの種類)は花の中心が光の加減で分かりにくいかもしれませんが、赤色に近いです。その色味から花言葉の一つの”温かい心”と名付けられました。

●花屋のおじさんの感想

色合いや雰囲気がこの時期に出回る”ラナンキュラス””スカビオサ”や”サクラコマチ”などと合わせやすく、香りも楽しめるリューココリーネは”スイトピー”やローズゼラニウム”などを合わせると良い香りのアレンジに仕上がります。

純白

リューココリーネ、純白
純白の名前通りに真っ白なスキッとした白さが美しいリューココリーネです。

紫紺

紫紺なんですが、ワンポイントになり日もちも良い方なので、おすすめです。

リューココリーネの花束

リューココリーネの花束
可憐な花が咲くリューココリーネを花束にすると可愛らしく仕上がります。

季節によって花などは変わりますがフラワーアレンジメントや花束をお探しの方は当店のホームページから注文できますので一度、見てみて下さい。

京都 花屋”モーンガータ”のオンラインショッピングを見てみる。
インスタに参考になる写真を投稿しているので見てくださいね。

この記事を書いた人

モーンガータ京都のロゴ

京都花屋 モーンガータ

京都花屋 ”モーンガータ ”です。京都で、こだわりのバラで大切な人へプレゼントを考えている方に、おすすめの花束(ブーケ)やフラワーアレンジメントがございます。